2010年11月14日

二本松市へo(^∇^o)(o^∇^)o

今日は久しぶりに行って来ました!!


二本松市の『菊人形へ』


何年振りかな??
前に子ども達連れて行ったらすぐ飽きてしまい。。
人形怖いと大騒ぎ


今回はどうして見たい訳が

龍馬伝じやないですよ(笑)

さすが菊人形
観光バスに県内外の車
人・人でした(*^_^*)

二本松市へo(^∇^o)(o^∇^)o

〜第一会場〜

大河ドラマ・龍馬伝
お龍と結婚から船中八策まで、成長していく姿を鮮やか菊人形で表現していて凄い!!

二本松市へo(^∇^o)(o^∇^)o

〜第二会場〜

おとぎの国・花と光のファンタジー

二本松市へo(^∇^o)(o^∇^)o

ここが目的の場所

二本松市へo(^∇^o)(o^∇^)o

夏休みの宿題で「智恵子のふるさと小学生紙絵コンクリート」に出展したら

なんとビックリw(°0°)w

娘と息子が・・・

優秀賞と佳作に(笑)(笑)


夏休み最後にどうにか完成したせいか本人も・・微妙

2人とも賞状と副賞、菊人形招待券頂きましたicon14


本当にありがとうございましたm(__)m

展示されてる自分の張り絵見て喜んでる子


頑張ったね。。
楽しかった夏休みの思い出が蘇ってきました


優秀賞の作品は智恵子記念館で所有保管されるらしくまたビックリw(°0°)w


一番良いのは智恵子賞です(^^ゞ


〜第三会場〜

鬼婆伝説「奥州安達ケ原」
菊人形劇ですが。。じっと本気で見すぎ悲しすぎ
是非行かれた方は見て下さいm(__)m

人間って・・・
考えさせれる内容です

二本松市へo(^∇^o)(o^∇^)o

いろんな菊があり。。
作る人の愛情も感じられます


ぐるぐる見学して出ると誘惑がいっぱい(笑)(笑)

おやつ購入

二本松市へo(^∇^o)(o^∇^)o

次は郡山へicon17

子ども達の大好きなジャスコへ


行く前に・・・


観覧車へ

二本松市へo(^∇^o)(o^∇^)o


私あまり高い所好きじゃないみたい(笑)(笑)


子ども達は大喜び


今度は父と乗ってね(^^ゞ








同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
**2014,3,22**
♪連れて行って~連れて行って~~♪
**満開桜**
夏休み〜その2〜
販売してません(笑)
春休み〜その2〜
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 **2014,3,22** (2014-05-07 10:00)
 ♪連れて行って~連れて行って~~♪ (2014-05-06 20:37)
 **満開桜** (2014-04-27 22:04)
 夏休み〜その2〜 (2013-08-05 20:53)
 販売してません(笑) (2013-05-06 21:31)
 春休み〜その2〜 (2013-04-07 10:11)

Posted by sairensou at 21:06│Comments(0)お出かけ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。