2013年11月14日
話し方をかえよう!
寒い(〇>_<)
冬生まれですが寒いの苦手Σ(ノд<)
暑すぎも(^_^;)
今月から習い始めた習字
筆持つのも初めて・・

先生と一緒に書いたのなぁ〜〜〜
愉しく書いたらしく笑顔で帰って来ました
のびのび書いて来て欲しい母でした
冬生まれですが寒いの苦手Σ(ノд<)
暑すぎも(^_^;)
今月から習い始めた習字
筆持つのも初めて・・

先生と一緒に書いたのなぁ〜〜〜
愉しく書いたらしく笑顔で帰って来ました
のびのび書いて来て欲しい母でした
*****
昨日ランドセルの中にプリントが・・
話し方をかえよう!
× 「○○で いいですか」「いいで〜す」
〈がんばってこう話そう〉
「○○と 書いてありますよね」「はい」
「だから、△△になります。ここまで いい?」
「うん、いいよ!」
「まだ つたわらないなぁ。◇までは分かるよ。」
「じゃぁ、☆☆になって、こうなるよ。どう?」
「なるほど。分かった。だから△になるんだ」
友だちと同じことが説明できるかな?
小学2年生の息子こんな風に会話出来るのかなぁ〜
何でも理由聞く担任の先生・・無邪気な2年生ではダメなのかなぁ〜〜
勉強は真剣に教えてくれる良い先生だけどねっ
昨日ランドセルの中にプリントが・・
話し方をかえよう!
× 「○○で いいですか」「いいで〜す」
〈がんばってこう話そう〉
「○○と 書いてありますよね」「はい」
「だから、△△になります。ここまで いい?」
「うん、いいよ!」
「まだ つたわらないなぁ。◇までは分かるよ。」
「じゃぁ、☆☆になって、こうなるよ。どう?」
「なるほど。分かった。だから△になるんだ」
友だちと同じことが説明できるかな?
小学2年生の息子こんな風に会話出来るのかなぁ〜
何でも理由聞く担任の先生・・無邪気な2年生ではダメなのかなぁ〜〜
勉強は真剣に教えてくれる良い先生だけどねっ
Posted by sairensou at 14:33│Comments(0)
│子どもたち
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。